前回ハリネズミのケージを自作した記事を書いたのですが、ハリネズミにとって望ましくないものを作ってしまったらしく、大失敗してしまいました。
同じようなミスを起こす人が現れないように共有しておきたいと思います。
前回の記事はこちら
新しいケージにハリネズミを引っ越し
新しいケージが完成したのでドヤ顔で我が家のハリネズミを新居に移動してやりました。
明日の朝になったら新品のケージをうんこまみれにしてくれるんだろなぁと楽しみにして朝を迎えました。
すると、糞はしてるし回し車も回してるしエンジョイしてくれてるようでしたが、餌を全く食べてくれてません。
新しい環境に移したばかりだから仕方ないのかなと思い、慣れてくれるまで様子を見ることにしました。
ハリネズミが餌を食べてくれない
翌日、また餌を食べていません。
困ったぞ。
とりあえず食べさせなきゃ死んでしまうので、手の中で餌を与えてみるとスンスンクンクン餌の匂いを嗅ぎ、ちゃんと食べてくれました。
なぜケージの中だと食べないのだろうか。
とりあえず手の中で餌を食べてくれたので一安心して就寝。
新しいケージに変えて3日目。
また餌が減っていません。
こりゃ流石にヤバいと感じた私は旧ケージを引っ張り出してハリネズミを元の住処に戻してやりました。
するといつも通り、餌も食べてくれるし活発に動いてくれました。
新しいケージに原因がある!?
なんでも手の届くところに物がある狭い部屋が好きな私に似てしまったのかとも思いましたがそんなはずはない。
新しいケージに問題があるのだろうか。
まさか、と思い新しいケージの匂いを嗅ぐと、少しニス臭い。
全面木材で構成されているため、底が汚れたときに拭き取りやすいように、底面にだけニスを塗ったんです。
ハリネズミは嗅覚が優れているからこそ、ニスの匂いに耐えれなかったのではないかと仮説を立て、新しいケージを熱めの風呂にぶち込んで、数日かけて底についたニスを剥がしケージ全体をタワシで洗い、完全に臭いがしなくなるまで徹底的に洗ってから天日干ししました。
今度こそ、ハリネズミが新しいケージを気に入ってくれるはず。
再度ハリネズミを新しいケージに移動
翌日、綺麗に餌皿が空になってるじゃありませんか。
恐らく原因はハリネズミにとってニスの匂いが強烈すぎて餌すら探せないような状況となり、餌を食べてなかったと思われます。
まさかそこまで繊細な生き物だとは思いもせず、安易にニスを塗ってしまっていました。
3日も拷問のような状況を作ってしまいハリネズミに申し訳無い、、、
ハリネズミのケージで気をつけること
現在は、その新しいケージで餌を腹一杯食べていっぱい運動してムクムクと太って立派なプニプニお腹になってます。
ハリネズミは人間が想像する以上にデリケートで繊細な生き物です。
もし、ハリネズミに新しいケージを買ってげたり作ってあげる場合は、使われている材料や塗料の匂いなどに細心の注意を払ってあげてくださいね。
以上、ハリネズミのケージ作りの失敗談でした。
初めて買う方は信頼できる既製品を買うことをお勧めいたします。
前回の記事はこちら
コメント