ハリネズミハリネズミの餌はふやかす、カリカリどっちがいい? ハリネズミは餌の好き嫌いが多かったり、偏食したりと餌で悩むことが多いペットです。餌の種類で色々と悩んでいる飼い主も多いと思いますが、「ふやかす」か「ドライのままカリカリ」で与えるかの選択もしなければなりません。餌で悩むハリネズミの飼い主た... 2020.02.18ハリネズミ小動物情報
ハムスターハムスターがフラフラしたり転んだりして真っ直ぐ歩けないのは脳の病気の可能性がある 最近、我が家のハムスターの様子がぎこちないなぁと感じるようになり、加齢のせいかと思っていました。 それから数日すると左右にフラフラ揺れて真っ直ぐ歩けなくなり、頻繁に転ぶようになってしまいました。 結果としては、動物病院に行き適切な治療を行う... 2020.02.02ハムスター小動物情報
ハリネズミハリネズミを飼うために必要な初期費用と生活費 近年ハリネズミをペットとして飼育する人が一般化しつつあるので、子供が「ハリネズミを飼いたい」と駄々をこねることもあるかと思います。そんなお父様お母様のためにハリネズミの飼育に必要なものとその費用について記事としてまとめていきます。 ... 2019.09.02ハリネズミ小動物情報
ハリネズミハリネズミのような夜行性のペットを暗視機能付きの監視カメラで観察しよう ハムスター用にポンポンフラワーを買ったのですが、ハムスター達にはお気に召さなかったようなので試しにハリネズミのケージに置いていたらハリネズミ君が気に入ってくれたらしく、ケージの隅にポンポンフラワーを置いていると毎日毎日住処まで運びます。... 2019.08.24ハリネズミ小動物情報
ハリネズミハリネズミにとってダニは皮膚病の原因!命を落とす前に予防と対策をしよう。 最近、我が家のハリネズミがむくむくと太りだしたので、ダイエットも兼ねて公園で散歩させてみました。 その動画をTwitterにアップしたのですがフォロワー様から「ダニの危険性」についてのご指摘をいただきました。確かに考えが... 2019.07.28ハリネズミ小動物情報
小動物情報一人暮らしでも飼いやすい人気のペット11選 一人暮らしのパートナーとして、ペットを飼いたいと思う人は多いと思います。しかし、ペットによっては騒音で近隣住民に迷惑をかけたり、賃貸アパートの壁や柱を傷つけて修復費用を支払わされる可能性があるので、どんなペットでも飼える訳ではありません。... 2019.07.08小動物情報
小動物情報一人暮らしでペットを飼っている人は結婚できない 独身時代にペットを飼っていると婚期を逃すなんてことをよく耳にします。 うーん、確かにそうかもしれない。 身近な結婚できていない人を思い浮かべると、ペットを飼っている人が何人か思い浮かびます。今回は一人暮らしは結婚できない説につ... 2019.06.30小動物情報
ハムスターハムスターが食べれる野草を探してみよう 春から夏にかけてハムスターが食べれる野草がたくさん生えるので、足元を見ながら歩いて野草を探してみてはいかがでしょうか。 野草なんか食べさせられて可愛そう、なんて思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ハムスターは本来は野生で様々なもの... 2019.06.27ハムスター小動物情報
ハムスター【DIY】ハリネズミなどの神経質なペットの為の目隠しカーテンの作り方 新作ゲームが出たりすると夜遅くまで遊んでしまいますよね。 しかしそのせいで大切なペット達まで明るい光に照らされてしまうとストレスになってしまいかわいそうです。 そこで我が家のハリネズミとハムスターが快適に過ごせるように、ケージ... 2019.06.12ハムスターハリネズミ小動物情報ほぐぐ&はむむペットDIY
ハムスターゴールデン(キンクマ)ハムスターの子育ての記録と子食いをさせない為に行った対策 我が家ではハムスターの赤ちゃんが生まれたのですが、最終的に全ての赤ちゃんが足並みを揃えてスクスクと元気に育ち、大人となって巣立ちました。 成長の記録や気づいたことをを記事にしていきたいと思います。 母ハムスターの子食いについて ハ... 2019.06.02ハムスター小動物情報ほぐぐ&はむむ