ハムスター【DIY】ハリネズミなどの神経質なペットの為の目隠しカーテンの作り方 新作ゲームが出たりすると夜遅くまで遊んでしまいますよね。 しかしそのせいで大切なペット達まで明るい光に照らされてしまうとストレスになってしまいかわいそうです。 そこで我が家のハリネズミとハムスターが快適に過ごせるように、ケージ...2019.06.12ハムスターハリネズミ小動物情報ほぐぐ&はむむペットDIY
小動物情報ゴールデン(キンクマ)ハムスターの子育ての記録と子食いをさせない為に行った対策 我が家ではハムスターの赤ちゃんが生まれたのですが、最終的に全ての赤ちゃんが足並みを揃えてスクスクと元気に育ち、大人となって巣立ちました。 成長の記録や気づいたことをを記事にしていきたいと思います。 母ハムスターの子食いについて ハ...2019.06.02小動物情報ほぐぐ&はむむハムスター
ハムスター我が家のゴールデン(キンクマ)ハムスターの赤ちゃんが産まれるまで 我が家のハムスター「はむむ」。ペットショップで1匹だけ売れ残っていたハムスターだったのですが、やさぐれることもなく、温厚な手乗りハムスターとなってくれました。しかも丸顔で目も大きくイケメン。そんな「はむむ」も1歳となり、寿命の半分くらいを...2019.04.22ハムスター小動物情報ほぐぐ&はむむ
ハムスターハムスターの交尾から妊娠、出産まで ハムスターの繁殖を考えている方は前回ハムスターの繁殖の注意の記事を見て、デメリットを鑑みた上で、この記事を見ていただければと思います。 ハムスターのお見合い オスとメスを同じケージに入れる前にまずはお互いに顔合わせをしましょう...2019.04.03ハムスター小動物情報
ハムスターハムスターを繁殖させる際の注意 我が家でハムスターの赤ちゃんが生まれました。ブログではお嫁さんを迎えたことも、赤ちゃんが生まれたことも書いていなかったのですが、今後ハムスターの繁殖に至るまでの経緯もブログとして書いていきたいと思っています。 今回の記事では、ハムス...2019.03.23ハムスター小動物情報
ハリネズミ飼っている人にしかわからないハリネズミあるある! ペットとしてのハリネズミが流行っているとは言ってもそこまで多いわけでもありませんし、個性的な生き物ですのでハリネズミを飼育している人にしかわからないことがたくさんあると思います。 そこで今回はハリネズミを飼っている人同士でしか共感できない...2019.02.09ハリネズミ小動物情報
ハムスター珍しいペットを飼っている有名人 犬や猫などのペットを飼っている芸能人は多く、愛犬と共にテレビに出演する姿などよく見かけます。 そんな中で、エキゾチックアニマルと呼ばれる珍しいペットを飼っている(飼っていた)有名人を探ってみました。 ハリネズミを飼っている有名人 ...2019.01.28ハムスターハリネズミ小動物情報
ハムスターハムスターの寿命を延ばして長生きさせる方法 ハムスターの寿命は2年〜3年と言われており、ギネスに載っている最長寿のハムスターは4.5歳となっているそうです。 そういうと「我が家のハムスターの方が長く生きたよ」という声が聞こえてきそうですが、ギネスってそういうものです。 実際に4年〜...2019.01.24ハムスター小動物情報
小動物情報気になるペットの匂いを無臭化する方法 ペットを飼うか悩んだ時に避けては通れないのが匂い問題です。 体臭がキツイとされるフェレットやフクロモモンガは家族や同居人の許可を取るのが非常に困難ですし、賃貸の場合は大家の許可を得るのは難しいかもしれません。 我が家は比較的匂い...2019.01.13小動物情報
ハムスターゴールデンハムスター用のペレットを食べ比べてみた ハムスターの餌って豊富なバリエーションがあるので餌選びに困ります。 ハムスターは好き嫌いはあれど、どんなペレットでもだいたい食べてくれるのでそこまで神経質になる必要もないのですが、なんでも食べてくれるからこそ飼い主が気を使う必要があり...2019.01.08ハムスター小動物情報ミルワーム