ハリネズミハリネズミにとってダニは皮膚病の原因!命を落とす前に予防と対策をしよう。 最近、我が家のハリネズミがむくむくと太りだしたので、ダイエットも兼ねて公園で散歩させてみました。 その動画をTwitterにアップしたのですがフォロワー様から「ダニの危険性」についてのご指摘をいただきました。確かに考えが... 2019.07.28ハリネズミ小動物情報
小動物情報一人暮らしでも飼いやすい人気のペット11選 一人暮らしのパートナーとして、ペットを飼いたいと思う人は多いと思います。しかし、ペットによっては騒音で近隣住民に迷惑をかけたり、賃貸アパートの壁や柱を傷つけて修復費用を支払わされる可能性があるので、どんなペットでも飼える訳ではありません。... 2019.07.08小動物情報
小動物情報一人暮らしでペットを飼っている人は結婚できない 独身時代にペットを飼っていると婚期を逃すなんてことをよく耳にします。 うーん、確かにそうかもしれない。 身近な結婚できていない人を思い浮かべると、ペットを飼っている人が何人か思い浮かびます。今回は一人暮らしは結婚できない説につ... 2019.06.30小動物情報
ほぐぐ&はむむペットの消臭にはコスパと効果が高いミョウバン水がおすすめ! 毎日癒してくれるペットですが、臭いに困らせられることがあります。 まぁ臭いくらい慣れてしまえば大丈夫という人もいらっしゃるかもしれませんが、悪臭は鼻が慣れてしまっても、脳にストレスを与え続けるとも言われておりますので臭いがしないに越... 2019.06.28ほぐぐ&はむむ
ハムスターハムスターが食べれる野草を探してみよう 春から夏にかけてハムスターが食べれる野草がたくさん生えるので、足元を見ながら歩いて野草を探してみてはいかがでしょうか。 野草なんか食べさせられて可愛そう、なんて思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ハムスターは本来は野生で様々なもの... 2019.06.27ハムスター小動物情報
ミルワームミルワームに白くて小さい虫が大量発生したらコナダニかも!?早急に駆除しよう! 私はスギ花粉とダニとハウスダストのアレルギーを持っているのですが、花粉の時期が終わっても鼻水が止まらずおかしいなと思っていたんです。ハウスダストかなぁと思って部屋を掃除したりしても鼻水は止まらず。 何気なしにミルワームの養殖場を触っ... 2019.06.22ミルワーム
ハリネズミ【DIY】ハリネズミの小屋と回し車を一体化して省スペース化 今までハリネズミの施設をDIYしてきましたが集大成として自作ハリネズミ用の小屋と回し車を一体化した省スペース施設を作成しましたのでご紹介させていただきます。 過去に自作したハリネズミ用の回し車 この100均の洗面器で作... 2019.06.16ハリネズミペットDIY
ハムスター【DIY】ハリネズミなどの神経質なペットの為の目隠しカーテンの作り方 新作ゲームが出たりすると夜遅くまで遊んでしまいますよね。 しかしそのせいで大切なペット達まで明るい光に照らされてしまうとストレスになってしまいかわいそうです。 そこで我が家のハリネズミとハムスターが快適に過ごせるように、ケージ... 2019.06.12ハムスターハリネズミ小動物情報ほぐぐ&はむむペットDIY
ハムスターゴールデン(キンクマ)ハムスターの子育ての記録と子食いをさせない為に行った対策 我が家ではハムスターの赤ちゃんが生まれたのですが、最終的に全ての赤ちゃんが足並みを揃えてスクスクと元気に育ち、大人となって巣立ちました。 成長の記録や気づいたことをを記事にしていきたいと思います。 母ハムスターの子食いについて ハ... 2019.06.02ハムスター小動物情報ほぐぐ&はむむ
ハムスターハムハムTVやハムハム探検隊のような小動物に対する動物虐待による炎上と署名活動、逮捕の可能性について 虐待に関することのようなネガティブな記事はあまり書きたくないのですが、今回の件はいろいろと思うことがあるので書かせていただきたいと思います。 ハムハムTVの虐待行為 ハムハムTVというYouTubeチャンネルでハムスターへの動物... 2019.05.20ハムスター